髙山先生が教える、靴のすり減り方からわかる足の異常
2019.01.08
みなさんこんにちは
今回は髙山先生には『靴のすり減り方からわかる足の異常』について解説して頂きます。
靴のすり減り方からわかること
みなさんは普段靴のすり減り方を意識したことはありますか?
靴のすり減り方によって、足に異常があるかがわかると髙山先生は仰ります。
「片方の靴のすり減りが早い人は、片方の足に異常があります。」
そう話す高山先生。
どういうことかというと、例えば過去に捻挫をしたときに正しい処置をしなかったため、捻挫によって関節がずれているため、片方の足に負担がかかり、靴のすり減りが早くなっているといいます。
こうなってしまうと、長時間歩くと足首が痛くなってしまいます。
足首を痛めたときに注意したいのは、
「マッサージや足を温めたりするのは、一時的な効果しかありません」
そう話す高山先生。
根本的な改善を行わないといつまで経っても改善されないといいます。
心当たりのある方は、一度高山先生にご相談してみてはいかがでしょうか?
この記事は髙山施術院代表の髙山宗義先生監修のもと作成しています。
記事の内容について詳しく知りたい方は髙山施術院様にお問い合わせください。
髙山施術院
〒354-0024 埼玉県富士見市鶴瀬東1-6-13
電話番号:049-275-0300
FAX番号:049-275-0301