コラム

少額投資非課税制度NISA(ニーサ)のメリット・デメリット

2019.10.08

こんにちは
徳英の菊地です。

今回は『少額投資非課税制度NISA(ニーサ)』のメリット・デメリットについて調べました。

NISAのメリット

・配当金、譲渡益等が非課税
NISAの最大のメリットは、NISA口座で購入した金融商品(株式や投資信託など)の配当金、譲渡益等が非課税になる点です。
少額から投資が可能で、5年間NISA口座で年間120万円の範囲内で購入した金融商品から得た利益(配当金、譲渡益等)に税金がかかりません。
非課税期間が終了した後は、保有している金融商品を翌年の非課税投資枠に移す(ロールオーバーする)ことができます。
なお、ロールオーバー可能な金額に上限はなく、時価が120万円を超過している場合も、そのすべてを翌年の非課税投資枠に移すことができます。

ポイントとなるのは、『NISAの非課税期間は5年間』であるということです。
例えば、毎年120万円ずつNISA口座で投資を続けていくと、5年目には合計で600万円(120万円×5年)の投資をしたことになります。
この時、最初の年に投資した分については、5年目を迎えることになるので、非課税期間の最後の年にあたります。
つまり、毎年投資した分の非課税期間はそれぞれ5年経つと順に終了していくことから、NISAで非課税で同時に保有できる金融商品は、最大で600万円までとなります。

NISAのデメリット

・1人1口座しか開設できない
NISA口座は1人1口座しか開設できません。
ただし開設する金融機関は1年単位で変更可能です。

・対象新規での投資のみ
NISAは新規での投資が対象です。
現在保有している株式や投資信託をNISA口座に移すことはできません。

・他の口座と損益通算できない
・NISAで取引した損益は、他の口座(一般口座や特定口座)と損益通算(一定期間内の利益と損失を相殺すること)ができません。
また、損失を翌年以降に繰り越しすることもできません。

いかがでしたか?
メリット・デメリットを踏まえたうえで、NISAで将来の資産形成を検討してみてはいかがでしょうか?


【参考】
金融庁:NISA特設サイト

カンタン1
無料相談
保険に関するお悩みは、お気軽にご相談ください
無料相談・お問い合わせはこちらから
LINE@ お問い合わせ 無料
LINEからのお問い合わせも受け付けております
お問い合わせはこちら
お見積り・資料請求
アフラック商品のご案内、お見積り・資料請求はこちらから
メールフォームはこちら